僕の暮らしは貴方の理想かもしれない。

僕の毎日の暮らしや思ったことを綴っているブログ。

人間らしく◯を使ってみよう

昨日の記事で「怒り」という感情について書きました。

今本屋さんでたくさん平積みされている本の中に

アドラー心理学」というタイトルを含むものがたくさんあります。

アドラー心理学は、アドラーという人が始めたものですが、

彼は、怒りという感情は「第二次感情」と呼んでいます。

じゃあ、「第一次感情」は?というと、

不安や恐怖、嫉妬、寂しさ、無力感、自己嫌悪など

だそうです。

昨日の記事の「怒り」の第一次感情は、この中なら「嫉妬」になるかな。

この第一次感情を捉えることができれば、さらになぜその第一次感情が

発生しているかということを分析することができます。

もうその頃には、第二次感情の怒りはどこかに消え去っているでしょう。

 

人間の脳は、

大脳新皮質エリア(論理的な脳)

「旧皮質(大脳辺縁系・情動的な脳)」

の大きく分けると2つになります。

怒りなどの感情は、旧皮質で発生します。

この旧皮質は、両生類や爬虫類などの主要な脳です。

人間の脳は、その脳の周りに新しいエリアを拡大していったのです。

 

さて、旧皮質=情動(感情)的な脳とされており、

原始的な感情が発生している場所です。

そう、ここで「怒り」などの感情の種が起きているわけです。

それをそのまま感じたまま、行動や言動をやってしまうのは、

いかがです??人間ぽくないんです。

 

人間なら大脳新皮質エリアを活発に使って、

論理的に判断してみることをおすすめします。

感情を分析するんです。「なぜこの感情を感じたのか」を。

 

人間らしく脳を使いましょう。